751件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東松島市議会 2022-12-09 12月09日-一般質問-02号

このほかに幼児編高等学校編、合わせて6つの発達段階に応じて県が作成しているということになりますが、「未来への絆」等を活用した地震のメカニズムや日常の備えに関する内容等を教科横断的に全学年の教育課程に位置づけ、防災教育年間指導計画を作成した上で、発達段階に応じた学習に取り組むとともに、自然災害原子力災害等様々な想定避難訓練を実施しております。  

東松島市議会 2022-12-07 12月07日-議案説明、質疑、討論、採決-01号

具体的には、野蒜地区小池号ため池大塩地区国見号ため池及び上下堤地区萩野坊ため池について、経年劣化による遮水シートの損傷のほか、不等沈下のり面の一部崩壊が見られることから、決壊等による下流域の農用地や沿道への被害を未然に防止するための改修工事であり、財源地方交付税措置のある緊急自然災害防止対策事業債を全額充当しております。  

気仙沼市議会 2022-09-20 令和4年第127回定例会(第5日) 本文 開催日: 2022年09月20日

そのうち、唐桑半島ビジターセンターについては、三陸ジオパークとしての唐桑地形文化津波などの自然災害を含めた博物展示機能に加え、キャンプ機材レンタル来訪者休憩スペースを備えたエリアの中核施設として、来年春のオープンを目指し検討を続けてまいりました。

気仙沼市議会 2022-09-15 令和4年第127回定例会(第3日) 本文 開催日: 2022年09月15日

このシェアリングエコノミーは、あらゆる遊休資産の活用を促進し、国民一人一人が多様なニーズに合った選択をすることができる社会や、自然災害感染症等非常事態に対してもレジリエント、柔軟な社会、持続可能な循環型社会等の実現に貢献できることを言われています。  ここ数年、空き部屋駐車スペースのシェア、家事や育児代行等をはじめ様々な分野で新たなシェアリングエコノミーサービスが登場しています。

気仙沼市議会 2022-09-02 令和4年第127回定例会 目次 開催日: 2022年09月02日

の今後と駅前活性化策について…………………………………… 191    3.市道の支障木伐採について………………………………………………………… 195   今 川   悟 君    1.行財政改革課題について………………………………………………………… 197    2.保育所学校の再編の進め方について…………………………………………… 205   白 川 雄 二 君    1.大雨による自然災害

気仙沼市議会 2022-06-21 令和4年第126回定例会(第4日) 本文 開催日: 2022年06月21日

今後は、この取組をさらに強化発展させるべく、唐桑半島ビジターセンターを改修し、三陸ジオパークとしての唐桑地形文化津波などの自然災害を含めた博物展示機能に加え、キャンプ機材レンタルや、来訪者休息スペースを備えた施設としてリニューアルする考えであり、今議会に補正予算を上程しております。  

東松島市議会 2022-06-10 06月10日-一般質問-02号

こういうふうな自然災害が起きると、いろいろ本当にみんな高齢者の方は心配して、どうなのだろうと、やっぱり相談に来る方が多いので、できるだけ課、部署に直接話すようにしたいと思います。  あと、津波防災地域づくりに関する法律についても、何としても人命を守ると、これからも人命を優先で守ってもらいたいと思います。  では、これで終わります。 ○議長(小野幸男) 次に、第4位、齋藤 徹さんの質問を許します。

東松島市議会 2022-06-08 06月08日-議案説明、質疑、討論、採決-01号

また、農地費で、今年4月に県内で発生したため池での児童死亡事故を受け、本市で実施した緊急安全確認の結果を踏まえ、対策の必要な農業用ため池9か所へ立入防止柵設置工事費2,310万円を計上し、財源に緊急自然災害防止対策事業債を計上しております。  さらに、経済対策費で燃油・飼料等高騰対策支援金1,400万円を計上しております。

気仙沼市議会 2021-12-13 令和3年第121回定例会(第3日) 本文 開催日: 2021年12月13日

今回は、予期しない大津波被害で大打撃を受けたことによりまして、自然災害はいつ襲ってくるか分からない恐ろしさ、これに備えておくぎょさいへの加入の必要性が強く再認識されることになりました。もし、ぎょさいに加入していなかったら、あるいは、高い割合で加入していなかったら、市長、ここ大事なところですね。

東松島市議会 2021-09-14 09月14日-一般質問-04号

今年もまた各地で1時間に100ミリを超えるようなゲリラ豪雨による河川の増水、氾濫、土砂崩れにより、周辺住民が巻き込まれて死亡するという痛ましい自然災害が起きております。また、7月28日、太平洋側である宮城県に上陸し日本海側へ抜けた台風第8号による本市への被害はありませんでしたけれども、気象庁の統計史上初というものでございました。そこで、以下の点についてお伺いをいたします。  

大崎市議会 2021-06-28 06月28日-05号

なお、消防団活動は火災だけではございませんで、自然災害であったり、防火広報、あるいは演習等訓練もございます。令和元年の記録でございますけれども、大崎消防団の1年間の出動は、約1,100回ございました。それに延べの消防団員が1万4,000人出動しているという部分でございます。そういった中で大崎市民の安全・安心が保たれている部分も認識しているところでございます。 以上です。

大崎市議会 2021-06-17 06月17日-01号

一方、気候変動影響などによる自然災害激甚化頻発化新型コロナウイルス感染拡大による地域経済地域活動への影響、新たな生活様式への転換など、これまでの常識が通用しない様々な難題にも立ち向かっていかなければならない状況かと思います。もとより非力ではございますが、伊藤市長の下、与えていただきました職務に全力で精いっぱい取り組んでまいる所存でございます。

仙台市議会 2021-03-09 令和3年度 予算等審査特別委員会(第11日目) 本文 2021-03-09

22: ◯市長  自然災害頻発化激甚化という中にありまして、今般のこのコロナ禍のように危機事案というのも大変多様化しております。複数の事案が同時多発的に発生するということも想定しておく必要がございまして、これまでも分散避難周知啓発、それから避難所における感染症対策訓練への支援などを進めてまいったところでございます。  

白石市議会 2021-03-08 令和3年第447回定例会(第4号) 本文 開催日:2021-03-08

具体的な位置、施設の概要はこれから関係機関と調整してまいりますが、私としましては自然災害猛威を振るっている中にあって、やはり防災機能を兼ね備えたものにしてまいりたい、また、地域活性化の拠点となる効果的な取組を提案しまして、何としても国からソフト、ハード両面から強力な支援を受けられる重点道の駅としての設置を目指してまいりたいと考えております。

大崎市議会 2021-03-08 03月08日-05号

委員会における特定事件は、道路橋梁整備計画推進策について、道路維持管理について、中心市街地活性化と各地域の再開発事業について、地震水害等自然災害対策について、上下水道事業施設管理と経営について、公営住宅政策推進について、除雪・融雪対策について、公共施設建設の新たな手法について、耐震診断関係について、震災復興まちづくりについて、所管事務に係る災害対応について、所管事務に係る危機管理対応についての